こんにちは、ライブチャットジュエルグループ代表の"やり方よりも考え方"ブログの更新です。

最近、ブログを始めたという方が増えてきて、コメントも頂けるようになりましたので、今日はブログのことについて書いてみたいと思います。


ブログの求人効果について

まず、面接をしてて思うことは、応募する方は結構な確率でHPをみて、ブログも見てからいらっしゃる方が多いです。

さらに、ブログを読んで来られている方は、最初から稼げる人が多いし、長続きする方が多いです。

ま、そりゃそうですよね。
どんな事務所なのか?
どんな人が働いているのか?
在籍は何人ぐらいいるのか?

ましてやライブチャットなどという、一般の人からしたら得体のしれぬ職業に応募して大丈夫なのだろうか??
という不安があってしかりです。


しかし、これはホームページで解消することはなかなか難しいのです。
だって、我々の感覚では『ホームページはどこもいいこと書いてあるでしょ?』って思いませんか?
ホームページでは、人柄が伝わることはほぼ無いのです。

ということは、ブログの求人効果としては、人柄を伝えて不安を取り除くのに持って来いですよね??

ブログ記事を書くときに大事なことは、書き手の考えや思っていること、好きなコトや嫌いなコトなど、個性や人柄が伝わる内容を書き込んでいくのがいいと思います。


さらに、店舗のブログを運営している方は、ブログのタイトルに注意してみましょう。

せっかく不安を解消できる素材を持っているのに、それを検索出来ないようでは、もったいないです。

あなたのターゲットは
『チャットレディに興味あって応募したいけど、どこが良いのかな〜』
と思っている人です。

そんな方は、下記のキーワードで検索する人が多いのではないでしょうか。
ライブチャット + 地域名 
チャットレディ + 地域名 


【どうせならアクセスの多いブログにしよう:その1】
タイトルタグに、検索して欲しいキーワードを入れておく。

ポイントです。
・タイトルの文字数は全角で32文字以内にする
・キーワードをできるだけ左から入ていく
・上げたいキーワードは最大2個だけにする

例えばこのような感じです。
『郡山でライブチャットの事務所を営むジュエル店長のブログ』

ホームページをお持ちであれば、ホームページのTOPページに大きくリンクを貼って、ホームページを見に来た方へ誘導するのは必須です。