こんにちは、ライブチャットで稼ぐ!ジュエルグループ代表のブログ更新です。
とあるリサーチ会社がスマートフォンの普及予測を出していました。
《スマートフォン市場規模の推移・予測(2013年3月)》
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120130328500
この会社のリサーチによると
■2017年度末のスマートフォン契約数は9,383万件、うちLTE対応が8,953万件
だそうです。
2017年にはほとんどの日本人がスマートフォンを持っている計算になります。
あなたの親も、子供も、親戚も、友達も、業者さんも、お客様も。
僕は、あながち間違いではないデータだと思います。
本当にそうなると思います。
スマートフォンの普及により、どんな事が起きてしまうのか?
それは、情報のメデイアが変わってしまうかもしれない。
って思うんです。
情報革命の局面を迎えるという事です。
果たして2020年のオリンピックは、みなさん、何で見る事になるのでしょうかね?
昭和36年に東京オリンピックがあったことによって、日本にはテレビが普及しました。
さて、今度の東京オリンピックもTVで見るのでしょうか?
非常に興味深いです。
さて、今度の東京オリンピックもTVで見るのでしょうか?
非常に興味深いです。
年々、TVやラジオの視聴率は下がる一方で、UstreamやYouTube、ニコ生などの動画サイトのアクセスが上がっています。
番組数もテレビより動画サイトのほうがたくさんあります。
番組数もテレビより動画サイトのほうがたくさんあります。
お金がないと情報発信出来なかった時代から、誰でも手軽に情報発信が出来るようになったのです。
と、いう事は・・・?
極端にいうと、資本もなく立ち上げたビジネスでも、SNSでの伝え方さえ知っていれば、お金をかけずに宣伝が出来てしまうという事になります。
ちなみにSNSとは
------------------------------------------------------------------------------
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)の略で、社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービスのことである。
代表的なサービスとして、日本ではmixi、GREE、Mobage、Ameba、世界ではFacebook、Twitter、Google+、Myspace、LinkedInなどがある。
Wikipediaより
------------------------------------------------------------------------------
問題は、SNSって、面白かったり、為になる情報じゃないと広がらないって事です。
お金をかけて宣伝してもダメなんです。
Facebookやっている人はわかると思いますが、友達に読んでもらいたい情報は"シェア"しますよね?
この人ご存知でしょうか?

SPY(サイ)という韓国の歌手で、『江南スタイル』という曲のPVがYouTube再生ランキング1位を記録して有名になった人です。
その後、世界の公式チャートランキングでも軒並み1位になります。
YouTubeの最多再生回数を記録したためギネスにも登録されてます。
良かったらその動画もどうぞ。
《江南スタイル》
僕は、ライブチャットでも同じような現象が起きると思います。
あなたが価値の伝え方を知っているだけで、集客やポイントが変わるハズなんです。
今僕達は、事務所の女の子達と価値の伝え方の勉強をしています。
"価値を伝える"という事は、ライブチャット以外でも、これからの人生を過ごす上で使える要素であると信じてます。
コメント